
商船三井は1日、同社と中国遠洋海運集団(COSCOシッピング)、中国石油化工(SINOPEC)の合弁会社が発注した液化天然ガス(LNG)船である「CESI GLADSTONE」がこのほど、上海の滬東中華造船で竣工したと発 … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
商船三井は1日、同社と中国遠洋海運集団(COSCOシッピング)、中国石油化工(SINOPEC)の合弁会社が発注した液化天然ガス(LNG)船である「CESI GLADSTONE」がこのほど、上海の滬東中華造船で竣工したと発 … 続きを読む
豪州における液化天然ガス(LNG)ビジネスが勢いを増している。豪連邦政府はこのほど、2016~17会計年度のLNG輸出量が前年度比で40%増になるとの予測を公表した。これにともない、LNG輸出額も大幅増にな … 続きを読む
東京ガスは31日、マレーシア国営石油会社であるペトロナスの100%子会社ペトロナスLNGとこのほど、相互協力に関する覚書(MOU)を締結したと発表した。(写真は調印式の様子=東京ガスのニュース・リリースから引用) 東京ガ … 続きを読む
東京商工リサーチは31日、2016年1~9月の太陽光関連事業者の倒産が42件(前年同期比10.5%増)に達したと発表した。その上で、このままのペースで推移すると、年間最多の2015年の54件を上回り、調査を開始した200 … 続きを読む
国際エネルギー機関(IEA)はこのほど、北海ブレント原油価格が1バレル60ドルで、北米における原油増産の引き金になるとの見通しを示した。これに対し、調査会社のJBCエナジーは、ブレント原油が60ドルを維持し … 続きを読む
今月発表された主要な中国の経済統計は景気停滞、あるいは底打ちを示唆するものもあって、景気動向に対する不透明感は増している。これまで当レポートでは、ドバイ原油価格の前年比が国内総生産(GDP)、鉱工業生産などの各指標とおお … 続きを読む
国際石油開発帝石(INPEX)は28日、今年6月はじめから実施してきた島根県と山口県沖合における掘削調査を終了したと発表した。この事業は、経済産業省・資源エネルギー庁から受託したもの。INPEXこれまで、島根県北西沖合約 … 続きを読む
エジプトやアルジェリア、アルゼンチンで再生可能発電プロジェクトが始動したほか、サウジアラビアがトルコで風力発電プラントの建設に乗り出す意向を示している。(写真はイメージ) イタリア炭化水素公社(ENI)は9月29日、エジ … 続きを読む
第5回日英原子力年次対話が10月31日から11月1日まで東京で開催される。外務省によると、今回の会合では、原子力研究開発、廃炉・除染、原子力安全・規制など、原子力政策全般に関する意見交換が行われる予定という。   … 続きを読む
韓国では現在、海運大手の韓進海運が8月末に経営破綻するなど、造船業界が厳しい状況に晒されている。「韓進ショック」が引き金となり、他の大手造船・海運会社も大幅な人員削減を強いられるなど、経営の先行きが不安視されている。こう … 続きを読む