
5月23日に訪越したバラク・オバマ米大統領は、ハノイでチャン・ダイ・クアン国家主席と会談した。終了後の共同記者会見でベトナムへの武器禁輸措置を全面解除すると発表した。米越関係が改善に向かう中、米企業をはじめとするベトナム … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
5月23日に訪越したバラク・オバマ米大統領は、ハノイでチャン・ダイ・クアン国家主席と会談した。終了後の共同記者会見でベトナムへの武器禁輸措置を全面解除すると発表した。米越関係が改善に向かう中、米企業をはじめとするベトナム … 続きを読む
日本郵船(NYK)は7日、「横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会」(事務局:国土交通省港湾局)に参画すると発表した。この検討会は、横浜港をモデルケースとした船舶への液化天然ガス(LNG)のバンカリング(燃料供給)拠 … 続きを読む
九州電力は7日、今年4月に発生した「平成28年熊本地震」による、熊本県内を中心とした電力供給設備の被害などに関する復旧費用について、修繕費などで100億円程度、このほか設備投資で100億円程度と、計200億円になる見込み … 続きを読む
国際石油開発(INPEX)は7日、島根県と山口県沖合で掘削調査を6月5日に開始したと発表した。掘削場所は、島根沖合の北西約130キロメートル、山口沖合の約140キロメートルに位置するという。今後、調査により得られたデータ … 続きを読む
安倍政権は6月1日、内需の腰折れ懸念を理由に2017年4月に予定されていた消費税引上げを、2019年10月へ2年半先延ばしにすることを決めた。7月の参議院選挙で信を問うとしている。本サイト「マーケットエッジ」では、1月 … 続きを読む
アンゴラLNGプロジェクト(年産=520万トン)からおよそ2年ぶりに液化天然ガス(LNG)の出荷が再開される。LNGは先週後半の段階で「ソナンゴルサンビザンガ」号(容量=16万500立方メートル、トン換算で7万3,830 … 続きを読む
米エネルギー情報局(EIA)は5月、2015年の米国における石油・天然ガスの生産量が世界第1位だったとの報告書を発表した。また、米国における天然ガス発電量が増加しているとした上で、新設の天然ガス発電プラントの大半が、シェ … 続きを読む
東邦ガスは6日、米キャメロン・プロジェクト(ルイジアナ州、液化能力は3系列で年間計1,200万トン)からの液化天然ガス(LNG)購入に関して、三菱商事の100%子会社であるダイアモンド・ガス・インターナショナル社と売買契 … 続きを読む
南米アルゼンチンの南端から東方へ約500キロメートル沖にある英国領フォークランド諸島(アルゼンチン名:マルビナス諸島)。ここの領有権を巡り、アルゼンチン軍と英軍が軍事衝突した「フォークランド紛争」から34年が経過した … 続きを読む
シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)に上場されるLOOP(ルイジアナ・オフショア・オイルポート)原油ストアレージ(貯蔵施設)先物取引価格が急反発している。急増する原油在庫を背景に、2016年1~2月に活発化したストア … 続きを読む