作成者:All posts by 編集デスク

南米アルゼンチンでマウリシオ・マクリ大統領が就任してから約10カ月が経過した。この間、反米姿勢を貫いてきた前政権の政策を矢継ぎ早に方向転換し、米国との関係改善に乗り出した。エネルギー分野では、米英勢を中心とする外資系企業 … 続きを読む

中国による原油の輸入量が高止まりしている。中国海関統計局によると、8月の輸入量は3,285万2,393トンと前月比5.7%、前年同月比では25.7%増加した。月間の輸入量が大台の3,000万トンを突破するのは2月以来、7 … 続きを読む

エネルギー開発で、重要視しなければならない対策の一つに「環境問題」が挙げられる。環境保護の高まりを受け、豪州やカナダ、米国では最近、開発プロジェクトの計画中止、開発に対する妨害行為、ブロジェクトから撤退などのニュースが伝 … 続きを読む

天然ガスの一大生産国であるカタールでは、国営企業がパキスタンとの液化天然ガス(LNG)売買契約を締結したほか、モザンビークの天然ガス開発事業に参入する意向を示すなど、海外との関係強化に向けた動きが伝わっている。 国営カタ … 続きを読む

【コンフィデンシャル予告】中東情勢で新たな火種―シリア国連決議でロシア支持のエジプトに対しサウジがエネルギー分野で報復か 国連安全保障理事会でこのほど、アサド政権と反体制派との戦闘が激化するシリア内戦問題をめぐり、フラン … 続きを読む