
日揮(JGC)は26日、現地法人のJGCアメリカと共同で、ウッドファブレLNGが、カナダのブリティッシュ・コロンビア(BC)州で計画する液化天然ガス(LNG)プラント建設プロジェクトに係わる基本設計役務(FEED)を受注 … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
日揮(JGC)は26日、現地法人のJGCアメリカと共同で、ウッドファブレLNGが、カナダのブリティッシュ・コロンビア(BC)州で計画する液化天然ガス(LNG)プラント建設プロジェクトに係わる基本設計役務(FEED)を受注 … 続きを読む
南米アルゼンチンでマウリシオ・マクリ大統領が就任してから約10カ月が経過した。この間、反米姿勢を貫いてきた前政権の政策を矢継ぎ早に方向転換し、米国との関係改善に乗り出した。エネルギー分野では、米英勢を中心とする外資系企業 … 続きを読む
中国による原油の輸入量が高止まりしている。中国海関統計局によると、8月の輸入量は3,285万2,393トンと前月比5.7%、前年同月比では25.7%増加した。月間の輸入量が大台の3,000万トンを突破するのは2月以来、7 … 続きを読む
自動車の廃ガス問題に取り組むドイツではこのほど、連邦参議院(上院に相当)が内燃式自動車の販売停止を盛り込んだ法案を連邦政府に提出したほか、韓国では水素を燃料とする燃料電池車(FCV)を使用するタクシーの試験事業が近くスタ … 続きを読む
年初から家庭用や業務用の顧客向け低圧電力の供給を開始した東京ガスは25日、電力切り替え件数が、10月24日時点で約50万2,000件になったと発表した。
エネルギー開発で、重要視しなければならない対策の一つに「環境問題」が挙げられる。環境保護の高まりを受け、豪州やカナダ、米国では最近、開発プロジェクトの計画中止、開発に対する妨害行為、ブロジェクトから撤退などのニュースが伝 … 続きを読む
天然ガスの一大生産国であるカタールでは、国営企業がパキスタンとの液化天然ガス(LNG)売買契約を締結したほか、モザンビークの天然ガス開発事業に参入する意向を示すなど、海外との関係強化に向けた動きが伝わっている。 国営カタ … 続きを読む
気象庁は21日、同日午後2時7分ごろ鳥取県中部で震度6弱の地震が発生したと緊急速報した。この地震による中国地方の石油関連施設への影響はないとみられる。リム情報開発の取材によると、午後3時半現在、各社の状況は以下のとおり … 続きを読む
国際石油開発帝石(INPEX)は21日、富山県富山市と新潟県糸魚川市を結ぶ天然ガス輸送パイプライン「富山ライン」の建設工事に関連し、日本海ガスの岩瀬工場(富山市)で竣工式を行ったと発表した。 富山ラインは、新潟県上越市に … 続きを読む
【コンフィデンシャル予告】中東情勢で新たな火種―シリア国連決議でロシア支持のエジプトに対しサウジがエネルギー分野で報復か 国連安全保障理事会でこのほど、アサド政権と反体制派との戦闘が激化するシリア内戦問題をめぐり、フラン … 続きを読む