
アフリカの小国ルワンダ共和国で、メタンガスを使用する「キブエ火力発電プラント」が本格稼働した。 ルワンダのウエスタン郡カロンギ地区に建設されたキブエ天然ガス火力発電所が5月16日に稼働を開始した。同日付の英字紙『ニュー・ … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
アフリカの小国ルワンダ共和国で、メタンガスを使用する「キブエ火力発電プラント」が本格稼働した。 ルワンダのウエスタン郡カロンギ地区に建設されたキブエ天然ガス火力発電所が5月16日に稼働を開始した。同日付の英字紙『ニュー・ … 続きを読む
JX石油開発は3日、同社が100%出資する英国法人であるJX Nippon Exploration & Production(UK)が、北海ウトガルド天然ガス・コンデンセート田を構成する英国側の鉱区に保有する全権 … 続きを読む
JXエネルギーは3日、マレーシア国営石油会社であるペトロナスの子会社「ペトロナスLNG9」の発行済み株式10%を取得する株式売買契約を締結し、6月2日に調印式を行ったと発表した。JXエネルギーは、ペトロナスLNG9が生産 … 続きを読む
石油輸出国機構(OPEC)の総会が2日、オーストリアのウィーンで開催された。主要議題であった「増産凍結」について、OPEC加盟国の合意には至らなかった。これを受け、2日の原油相場は一時、急落。指標のウエスト・テキサス・イ … 続きを読む
欧州では、石油・天然ガス掘削活動に関連し、英国政府が水圧破砕工法(フラクチャリング)の使用を許可したほか、フランス政府がスト対応で石油戦略備蓄を取り崩すなどの動きが出ている。ドイツでは、2015年の再生可能エネルギーによ … 続きを読む
石油輸出国機構(OPEC)は2日、ウィーン本部で第169回定例総会を開催した。加盟国は原油生産枠の新たな設定目標で合意に至らなかったもようだ。主要メディアが一斉に報じた。 OPECが総会終了後に発表した声明によると、前回 … 続きを読む
サウジアラビアが4月末、「脱石油依存」に方針転換することを示した。国営石油会社サウジアラムコの株式を新規上場することを明らかにした。時価総額で2兆ドルを超すとされるアラムコは、上場後の利益を非石油部門に充てるようだ。他方 … 続きを読む
原油輸出国機構(OPEC)総会が明日に迫った。総会ではOPEC加盟国が「増産凍結」に合意するかが焦点となる。ただ、加盟各国の足並みは揃っておらず、合意の可能性は極めて低い。市場で弱材料が散見される中でも、原油相場は4月中 … 続きを読む
5月26日、ニューヨーク先物市場の日中取引で、WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油価格が一時、節目とされる1バレル50ドルを突破した。その後、買い材料に欠ける一方、6月2日にウィーンで開催される石油輸 … 続きを読む
5月24日から27日にかけて、東京ビックサイト(東京・江東区)で「2016 NEW環境展」、「2016 地球温暖化防止展」(主催:日報ビジネス社)が開催された。主催者によると、参加人数は延べ15万7,958人。「今回は新 … 続きを読む