
日本政府は26日、ケニアのナイロビで開催された第6回アフリカ開発会議(TICAD Ⅵ)のクリーン・エネルギーに関するサイド・イベント(国際協力機構〈JICA〉主催)で、日米間でアフリカにおけるクリーン・エネルギー協力に関 … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
日本政府は26日、ケニアのナイロビで開催された第6回アフリカ開発会議(TICAD Ⅵ)のクリーン・エネルギーに関するサイド・イベント(国際協力機構〈JICA〉主催)で、日米間でアフリカにおけるクリーン・エネルギー協力に関 … 続きを読む
東芝は25日、インド現地法人の東芝電力流通システム・インド(TTDI)が、ケニア電力電灯会社(KPLC)と、送配電網における電力損失を低減し、電力の安定供給を実現するとともに環境に配慮した製品の導入に向けて検討を開始する … 続きを読む
米国では現在、自動車燃料に関わる技術開発に対し、政府が積極的にこれを後押しする動きが伝わるほか、代替燃料や先進技術を採用するなどの企業努力が効果を発揮しつつあり、燃料開発がさらに加速するとみられている。今回は、そのいくつ … 続きを読む
外務省は25日、米国メリーランド州アナポリスで佐々江賢一郎・駐米国大使とローレンス・J・ホーガン・メリーランド州知事との間で,経済及び貿易関係に関する協力覚書に署名したと発表した。(写真はメリーランド州) このうち、エネ … 続きを読む
JXエネルギーは25日、2016年度に富山、福井、愛知の各県でメガソーラー発電事業(合計6.2メガワット=MW)を開始すると発表した。同社はこれまで、再生可能エネルギーの普及・拡大に向けて、JXグループの遊休地を活用した … 続きを読む
インドネシアの東カリマンタン州沖合で、外資系企業中心の天然ガスの開発プロジェクトが生産活動を開始することや、国営プルタミナがイランに進出し、同国で共同探査を実施することで基本合意した。 インドネシアの東カリマンタン州沖合 … 続きを読む
外務省は24日、8月31日から9月3日までの日程で,サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン・ビン・アブドルアジーズ・アール・サウード副皇太子兼国防相が、公賓として訪日すると発表した。滞在中,安倍晋三首相ら政府関係者 … 続きを読む
ロシア、トルコ、イランの3カ国が急接近している。ロシアのプーチン大統領とトルコのエルドアン大統領が8月9日、サンクトペテルブルクで会談した。昨年11月、トルコ軍によるロシア空軍機の撃墜事件以来、途絶状態にあった両国は今般 … 続きを読む
マレーシアではこのほど、同国サラワク州の州首相が国営ペトロナスに対し、同州出身者の雇用が確保されていないとして、就労許可証を凍結する考えであることを表明した。 サラワク州のアデナン・サテム州首相は8月半ば、同州出身者の雇 … 続きを読む
JXエネルギーは23日、昭和電工と蘭ライオンデルバセルグループ(LYB)の3社が出資する合成樹脂ポリプロピレンメーカー「サンアロマー」の株式の50%にあたるLYB持ち分を、昭和電工とJXエネが取得することについて、3社間 … 続きを読む