
米エネルギー省(DOE)はこのほど、米国の戦略石油備蓄(SPR)の1回目の落札結果を発表した。売却益をSPRのインフラ整備に充当するとしている。また、米エネルギー情報局(EIA)は、原油安を受け、2016年の米連邦国有地 … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
米エネルギー省(DOE)はこのほど、米国の戦略石油備蓄(SPR)の1回目の落札結果を発表した。売却益をSPRのインフラ整備に充当するとしている。また、米エネルギー情報局(EIA)は、原油安を受け、2016年の米連邦国有地 … 続きを読む
石油製品業界ではいま、「先物価格と比べ割安であっても、国内石油の現物スポット価格が上昇しない」という珍現象が起きている。主な理由は、タンクローリーの運転手(ドライバー)の不足にあるとされる。その背景を探ってみた・・・。 … 続きを読む
東京電力ホールディングス(HD)は15日、理化学研究所と共同で、水力発電用ダムの運用高度化を目指す共同研究に関する契約を締結したと発表した。東京電力HDは、163カ所に最大出力986万キロワット(kW)に相当する水力発電 … 続きを読む
バイオ燃料開発をめぐり、廃棄されたハム脂を原料としてフィンランドのネステがディーゼルを製造したほか、米エクソンモービルがバイオ企業との間で進めて来た先進藻類バイオ燃料の共同開発の期間を延長することを決めたなどの情報が伝わ … 続きを読む
三井物産は14日、同社が出資するカタールガスが、液化天然ガス(LNG)受渡の開始から20周年を祝う記念式典を2月1日にカタール・ドーハで開催したと発表した。カタールガスのアル・カービ会長(兼カタール国営石油会社社長)が主 … 続きを読む
アフリカでは、赤道ギニアがこのほど、石油輸出国機構(OPEC)への加盟申請を行ったことが判明したほか、南スーダンでは同国政府が次会計年度に原油生産量を増やす目標値を掲げた。また、アルジェリア国営石油会社のソナトラックが製 … 続きを読む
住友商事は13日、福島県南相馬市原町東地区で、ソーラーパワー南相馬・原町(SPC)を通じ、太陽光発電事業を実施すると発表した。みずほ銀行を幹事行として組成した金融機関団がSPCへの融資を実行し、東芝と大成建設が設計・調達 … 続きを読む
ナイジェリアでは現在、イタリア炭化水素公社(ENI)や米ゼルラル・エレクトリック(GE)などの大手企業が、同国での石油・天然ガス開発事業、製油所の改修工事に積極的な投資を予定している。一方、当地からの撤退が噂されていた仏 … 続きを読む
千代田化工建設とユーグレナは10日、京浜臨海部(横浜市鶴見区)で予定する日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラントの建設にかかわる工事請負契約に合意したと発表した。投資総額は約58億円。2017年6月に着工 … 続きを読む
大阪ガスは10日、2月9日に1日あたりのガス送出量が3,680万1,000立方メートルとなり、過去最大を記録したと発表した。9日は、平均気温が摂氏3.9度(大阪管区気象台)と低く、給湯・暖房需要が伸びたという。これまで … 続きを読む