
環境対策をめぐり、世界各国で「脱石炭」の動きが加速している。デンマークのエネルギー企業ドン・エナジーは2月、2023年までに石炭火力発電を段階的に廃止すると発表。代替として再生可能エネルギー分野に数十億ドルを投資する。同 … 続きを読む
カテゴリー :アジア
環境対策をめぐり、世界各国で「脱石炭」の動きが加速している。デンマークのエネルギー企業ドン・エナジーは2月、2023年までに石炭火力発電を段階的に廃止すると発表。代替として再生可能エネルギー分野に数十億ドルを投資する。同 … 続きを読む
丸紅は1日、ジンコソーラー(中国・江西省)とともに参画するアラブ首長国連邦(UAE)のスワイハン太陽光発電プロジェクトにかかる売電契約をアブダビ水電力(ADWEC)と締結したと発表した。丸紅などは、1,177メガワット( … 続きを読む
イランでは現在、製油所から天然ガス田開発に至るあらゆるエネルギー開発案件にかかわる情報が目立つ。ただ、最終的な契約成立として公表されることは少なく、イラン側の希望的観測を含むメディア向け情報として伝わっている感が強いよう … 続きを読む
三井物産は28日、豪州の風力発電事業会社「ボールド・ヒルズ・ウィンドファーム(BHWF)」の株式100%を豪州のインフラストラクチャー・キャピタル・グループに売却したと発表した。売却金額は明らかにしていない。この事業会 … 続きを読む
サウジアラビアでは現在、国営サウジアラムコの新規株式公開(IPO)を控え、リヤル建てイスラム債の起債に向け4行を起用したとの情報のほか、株式の新規上場でシンガポール証券取引所(SGX)と協議していることが分かった。 2月 … 続きを読む
東洋エンジニアリングは23日、同社のインドネシア法人イーカーペーテー(IKPT)が、現地エンジニアリング会社ティマスとのコンソーシアムで、コノコフィリップス・インドネシアが南スマトラのコリドー・ブロックにあるスバン・ガ … 続きを読む
国際石油開発帝石(INPEX)は22日、子会社のインペックス南イラク石油を通じて権益を保有するイラクの探鉱鉱区(ブロック10)で試掘した結果、油層を発見したと発表した。ブロック10は、バスラ市の西方150キロメートルに位 … 続きを読む
パキスタンでは現在、液化天然ガス(LNG)輸入基地プロジェクトが進んでいる。国際企業から構成されるコンソーシアム(複合企業体)がこのほど、同国におけるプロジェクトを後押しすることになった。 ノルウェーのHoegh LNG … 続きを読む
イスラエル企業による地中海沖合での天然ガス生産活動に加え、英国領北海でのガス権益取得の動きが目立っている。その一方、トランプ米政権がイスラエル支持を鮮明にしたことを受け、イスラエル政府がパレスチナやイスラム教徒に対し、強 … 続きを読む
インドネシアでは、国営プルタミナが運営する既存製油所の老朽化が進んでいるため、今後10年かけて近代化プロジェクトを推進する。これによって、原油処理能力を日量計168万バレルまで引き上げる計画だ。石油製品では、2025年ま … 続きを読む