
丸紅と住友商事は14日、米ニュージャージー州・ウェストデプトフォード発電所で、天然ガス焚き火力発電所の運営に出資参画すると発表した。丸紅と住友商事は、米電源ディベロッパーのLS パワー・グループから、この発電所を保有する … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
丸紅と住友商事は14日、米ニュージャージー州・ウェストデプトフォード発電所で、天然ガス焚き火力発電所の運営に出資参画すると発表した。丸紅と住友商事は、米電源ディベロッパーのLS パワー・グループから、この発電所を保有する … 続きを読む
ノルウェー特集の2回目は、海外における活動状況を取り上げる。国営石油会社のスタットオイルが英領北海やブラジル沖合鉱区で権益取得に乗り出すほか、豪州ではDOF Subseaが浮体式の液化天然ガス(LNG)の海中サービス作業 … 続きを読む
関西電力は13日、岩谷産業、KDDI、中央電力、ケイ・オプティコムと、関電のガス提案を行う業務提携に合意したと発表した。今後、各社の顧客基盤や強みを生かした販売方法で検討を進めるとしている。また、関西電力は、家庭向けガス … 続きを読む
住友商事は13日、クラレ、タイのPTTグローバル・ケミカル(PTTGC)と共同で、タイにおけるブタジエン誘導品の製造販売事業に関する詳細検討を進めるための合意書を同日付で締結したと発表した。ブタジエン誘導品とは、ブタジエ … 続きを読む
2回にわたり、北欧ノルウェーのエネルギー動向を取り上げる。国内での原油生産量が過去5年で最大となったほか、国営石油会社のスタットオイルが開発コストを削減することで、当初計画に比べ増産すると発表するなど、生産活動で工夫を凝 … 続きを読む
東京ガスは12日、シェブロン・オーストラリア法人2社が中心となり、豪州で推進しているゴーゴン液化天然ガス(LNG)プロジェクトで生産されたLNGについて、東京ガス扇島LNG基地(神奈川県横浜市)での受け入れを完了したと発 … 続きを読む
8月31日、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン副皇太子ら一行が来日し、同国が掲げる脱石油政策の「サウジ・ビジョン2030」で日本政府と協力関係の強化で動き出した。副皇太子らは訪日前、中国も訪れ、エネルギー分野など … 続きを読む
中央アジアのトルクメニスタン(首都:アシガバート)で、TAPI天然ガスパイプライン建設工事が始まったほか、欧州連合(EU)への天然ガス販売で協議が進行しているとの情報が伝わっている。 トルコ-アフガニスタン-パキスタン- … 続きを読む
三菱商事は9日、日本郵船とSBM オフショアの合弁会社が保有し、シェル・オフショア向けに投入している浮体式の海洋原油・ガス生産・貯蔵・積出設備(FPSO)で原油生産を開始したと発表した。生産能力は日量6万バレル、原油貯蔵 … 続きを読む
ロシアによる海外でのエネルギー開発が目立っている。ベネズエラ沖合の天然ガス鉱区で共同探査することで合意したほか、掘削作業の結果、ベトナムで新たなコンデンセート油田を発見した。このほか、液化天然ガス(LNG)ビジネスで、中 … 続きを読む