
石油輸出国機構(OPEC)は28日、加盟14カ国が、原油生産量を日量3,250~3,300万バレルのレンジまで削減することで合意したと発表した。アルジェリアの首都アルジェで開催した非公式会合で採択した。OPECが減産で … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
石油輸出国機構(OPEC)は28日、加盟14カ国が、原油生産量を日量3,250~3,300万バレルのレンジまで削減することで合意したと発表した。アルジェリアの首都アルジェで開催した非公式会合で採択した。OPECが減産で … 続きを読む
ベトナムのビンソン石油精製・化学会社(BSR)が新規株式公開(IPO)に向け、動き出した。保有株式の49%を外国投資家に売り出す予定で、ベトナム政府もすでに承認している。ただ、情報が錯綜している感も否めなく、今後の成り行 … 続きを読む
クレハと日揮は28日、ポリグリコール酸(PGA)樹脂製石油・ガス(シェールガス・オイルを含む)掘削機器の合弁販売会社「クレハ・エナジー・ソリューションズ」を10月1日付で米テキサス州ヒューストンに設立すると発表した。北中 … 続きを読む
北米大陸で再生可能エネルギーによる発電シェアが伸びている。米国・カナダ・メキシコは、クリーンなエネルギー源による発電シェアを大幅に引き上げることで合意しているため、この3カ国は今後、目標を達成するために政策協調を強化して … 続きを読む
東燃ゼネラルと日揮は27日、北海道・室蘭市に新会社「室蘭バイオマス発電合同会社」を設立し、バイオマス発電事業を実施すると発表した。新会社の資本金は1億円。会社設立は2016年10月11日。東燃ゼネが90%を出資する。本社 … 続きを読む
9月28日にアルジェリアで開催される予定の石油輸出国機構(OPEC)非公式会合には、非加盟国のロシアも参加する。市場関係者は「減産あるいは増産凍結」で合意できるのかに注目している。リム情報開発はこのほど、非公式会合の見 … 続きを読む
ブラジル国営石油会社のペトロブラスが、負債軽減と企業規模の縮小で資産売却を急いでいる。約1,250億ドルの負債を抱えるペトロプラスは、本年度末までに151億ドルの資産売却を進める予定という。 ノルウェー国石油会社のスタッ … 続きを読む
経済減速が鮮明となるメキシコ。2016年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)が3年ぶりのマイナス(確報値は前期比-0.2%)となる中、国営石油会社ペメックスがこのほど、2017年予算を大幅に削減することを決めた … 続きを読む
OPEC(石油輸出国機構)はアルジェリアの首都アルジェで9月28日に非公式会合を開催する。4月のドーハ会合では非OPEC諸国を含めた増産凍結、6月のOPEC総会ではOPEC加盟国内での減産合意に失敗したのは記憶に新しい。 … 続きを読む
国際石油開発帝石(INPEX)は23日、中部電力、ダイヤモンドパワー(DPC)とともに、新たに西武ガス、松本ガス、諏訪ガスへ電力卸販売を行うと発表した。今回の電力卸販売に関する合意により、中部電力、DPCおよびINPEX … 続きを読む