
アストモスエネルギーと東京ガスリキッドホールディングスは18日、関東エリアにおける液化石油ガス(LPガス)配送網の構築と保安体制の高度化を中心に、小売り・新規需要分野を含めた「LPガスにかかわる包括的アライアンスに関する … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
アストモスエネルギーと東京ガスリキッドホールディングスは18日、関東エリアにおける液化石油ガス(LPガス)配送網の構築と保安体制の高度化を中心に、小売り・新規需要分野を含めた「LPガスにかかわる包括的アライアンスに関する … 続きを読む
原油安の影響で、調査機関がエネルギー分野での今後の投資が伸び悩むと予測する中、積極的な投資に動く企業がある。今回はいくつかの投資案件を取り上げる。 コロンビア国営石油会社のエコペトロールは9月29日、2017~20年の間 … 続きを読む
国際石油開発帝石(INPEX)はこのほど、カザフスタンのカスピ海沖合鉱区にあるカシャガン油田から原油の出荷を開始したと発表した。この油田は、同国アティラウ州の南東約75キロメートルに位置し、原油埋蔵量は350億バレルとさ … 続きを読む
9月末の石油輸出国機構(OPEC)臨時総会で、加盟14カ国は原油減産で合意した。市場では8年ぶりの「減産合意」が好感され、原油相場が上昇基調に転じた。一方、原油減産の合意が「序章に過ぎない」(国内の石油トレーダー)との指 … 続きを読む
今回は世界におけるエネルギー政策を取り上げる。国際クリーン交通委員会(ICCT)が最新レポートで、航空燃料は2034年までに最大40%削減が可能とする分析を公表した。一方、英調査会社のBMIリサーチはこのほど、世界の石油 … 続きを読む
伊藤忠商事は14日、同社が100%出資の米国子会社であるティア・エナジー(本社:カンザス州オーバーランド・パーク)を通じて、エナジー・キャピタル・パートナーズが保有するエンパイア発電所の権益50%を取得することで合意した … 続きを読む
ソフトバンクグループは14日、サウジアラビア政府系のパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)との間でこのほど、PIFが今後5年間で最大450億ドル(約4兆7,000億円)の出資を検討することで覚書を交わしたと発表 … 続きを読む
三菱商事は14日、欧州で電力関連のトレーディング・サービス事業を展開するエレクトロルート(ER)に資本参加すると発表した。欧州・中東地域で電力事業を展開する英国100%子会社のダイアモンド・ジェネレーティング・ヨーロッパ … 続きを読む
世界最北に位置する内陸国のベラルーシ(首都はミンスク)。同国は現在、経済の結び付きが強い隣国ロシアとエネルギー問題で対立している。ベラルーシによる天然ガス代金の未払いがあるとして、ロシアが原油供給を絞っているためだ。ベ … 続きを読む
リム総研では機械受注統計の海外需要を分析したところ、足踏みしているわが国の景気が、拡大局面に入っていく可能性が高いことが判明した。内閣府が12日発表した8月の機械受注統計調査は、民間需要(船舶・電力を除く)の受注額が8 … 続きを読む