
米エクソンモービルは14日、レックス・ティラーソン会長兼最高経営責任者(CEO)が今年いっぱいで退任し、2017年1月1日付でダレン・ウッズ社長が次期会長兼CEOに就任すると発表した。ティラーソン氏が、トランプ次期政権で … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
米エクソンモービルは14日、レックス・ティラーソン会長兼最高経営責任者(CEO)が今年いっぱいで退任し、2017年1月1日付でダレン・ウッズ社長が次期会長兼CEOに就任すると発表した。ティラーソン氏が、トランプ次期政権で … 続きを読む
南米ではこのほど、チリのコングロマリット(複合企業)であるエンプレッサ・コペックが、米エクソンモービルが南米3カ国で操業する事業を買収する契約に締結したほか、天然ガスパイプラインの建設プロジェクトで過去に実施された入札で … 続きを読む
国際石油開発帝石(INPEX)は14日、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と伊藤忠商事とともに、ロシア・イルクーツク州のザパドナ・ヤラクチンスキー鉱区(ZY鉱区)内のイチョディンスコエ油田における長期生産テス … 続きを読む
三菱商事は14日、英国100%子会社のダイヤモンド・ジェネレーティング・ヨーロッパと、オランダ公営の総合エネルギー事業会社であるエネコと折半出資の新会社を通じて、ノーザー洋上風力発電事業会社に50%出資参画することに合意 … 続きを読む
米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利を収めた11月8日以降、米長期金利の上昇が止まらない。同氏の選挙公約は、米財政を拡張させるとの見立てだ。日本やドイツの長期債の利回りも歩調を合わせるように上昇基調を辿っている。原油は … 続きを読む
アフリカでは欧州エネルギー企業の動きが目立っている。仏トタルがコートジボワールで液化天然ガス(LNG)輸入プロジェクトにかかわる建設・操業権利を取得したほか、英蘭系ロイヤル・ダッチ・シェルがガボンで資産売却交渉に乗り出し … 続きを読む
11月30日付の『ロイター通信』によると、アゼルバイジャン国営ソカールのマーケティング事業部門であるソカール・トレーディングの幹部がこのほど、中国市場への原油輸出を図る目的で、トレーダー3人と契約を締結した。このうち、2 … 続きを読む
住友商事は12日、エンジー(旧GDFスエズ)とアブドラ・ハマダル・アル・サガール&ブロス(本社:クウェート)と共同で、クウェートで取り組んできたアズール・ノース発電・造水事業が完工し、商業運転を開始したと発表した … 続きを読む
今回は、ジェット燃料にかかわる話題を取り上げる。英BPが航空燃料を製造する合弁企業(JV)をインドネシア企業と同国で立ち上げることに合意したほか、ナイジェリア国営石油公社(NNPC)が国内の製油所でジェット燃料の製造を間 … 続きを読む
日揮(JGC)は9日、シェル・オーストラリアなどが推進するプレリュードFLNG(洋上天然ガス液化設備)プロジェクトの建設管理と完工支援役務を受注したと発表した。受注額は公表していない。西オーストラリア州ブルーム市の北北東 … 続きを読む