
ソーラーフロンティアは16日、タイにあるシェルグループのサービスステーション(SS)にCIS薄膜太陽電池を設置したと発表した。タイ中部に位置するチャチューンサオ県にあるSS内の施設2カ所の屋根に合計21.76キロワット … 続きを読む
作成者:All posts by 編集デスク
ソーラーフロンティアは16日、タイにあるシェルグループのサービスステーション(SS)にCIS薄膜太陽電池を設置したと発表した。タイ中部に位置するチャチューンサオ県にあるSS内の施設2カ所の屋根に合計21.76キロワット … 続きを読む
四国電力と中国電力は16日、海外炭の共同輸送を実施すると発表した。輸送コストの低減を目指す両社は、荷揚港としてともに宇部港(山口県 )を利用するため、積出港、輸送時期、必要量などを調整した結果、インドネシア炭の共同輸送 … 続きを読む
国際石油開発帝石(INPEX)は16日、子会社のジャパン石油開発(JODCO)を通じ、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ国営石油(ADNOC)とともに参画してきたサター油田とウムアダルク油田の原油生産事業について、両油 … 続きを読む
ドナルド・トランプ氏が1月20日、第45代のアメリカ合衆国大統領に就任する。大統領選を通じて繰り返されてきた過激な発言をどこまで実行に移すのか、その言動が注視される中、エネルギー分野関連では石油業界寄りとされる人物の入 … 続きを読む
三菱商事は13日、米国の大手独立系発電事業者であるAESと印タタパワー・デリー・ディストリビューション( TPDDL)とともに、蓄電システム運用の実証プロジェクト推進について基本合意したと発表した。タタパワーは、インドの … 続きを読む
バイオ燃料にかかわる開発で、企業の資本提携やプロジェクト参加の動きが目立つ。一方、米大学などの研究機関が新たなバイオ関連製造プロセスの研究成果を公表するなど、米国を中心にバイオ開発競争が激しさを増している。 シェブロン・ … 続きを読む
米ロードアイランド(RI)州でこのほど、初の洋上風力発電プラントが稼働した。今後、さらに増設されるという。一方、サウジアラビアで風力発電の試験プラントの稼働が近く始まるほか、インドでは同国最大級の太陽光発電プラントが完成 … 続きを読む
商船三井は10日、同社と中国遠洋海運集団(COSCO)、中国石油化工(シノペック)の合弁会社が発注した液化天然ガス(LNG)船「CESI QINGDAO」がこのほど、上海の滬東中華造船で竣工したと発表した。このLNG船は … 続きを読む
中国では最近、独立系製油所(ティーポット・リファイナリーズ)の存在が注目されている。拡大するビジネスに対応するため、中国政府はこのほど、新たな規制緩和を打ち出す方針を示した。一方、本サイト「エネルギーコンフィデンシャル」 … 続きを読む
国際社会は昨年、英国の欧州連合(EU)離脱やドナルド・トランプ旋風など、想定外の出来事に翻弄された。2017年は、米国で1月20日にトランプ新政権が本格始動するほか、オランダやフランス、ドイツ、イランで国政選挙や大統領 … 続きを読む